【FF11】魔道紋テーブル(2022年2月ログインポイント景品)
PCゲームにあるFF11のまったり活動プレイ日記
主にソロプレイの活動を記事にしています。
最近はちびちび活動なので復帰者視点に近い記事になります。
■目次
・魔道紋テーブル
・魔封門に久しぶりに訪れる
・トライマライの思い出
・(記事追加予定)
■魔道紋テーブル
他のゲームをするので、今回は早めにログインポイントの景品を交換します。
今回の目玉景品”魔道紋テーブル”を交換しました。
早速モグハイスに設置します。
設置面積は3×3でやや大きめですね。
落ち着いた3色のカバーかかってるのでなかなかいいですね。
【2022年2月ログインキャンペーン】開始しました!
— FINAL FANTASY XI/FF11 (@FFXI_JP) February 11, 2022
??─目玉アイテム─ ?
『魔道紋テーブル』
?────────??
他にも役立つアイテム??を用意してます??
?? https://t.co/nKUE1yopqd #FF11 pic.twitter.com/RMlJX1u0h4
■魔封門に久しぶりに訪れる
デーブルを設置後、久しぶりに魔封門に行きたくなり向かうことにしました。
東サルタバルタ(J-7)から内ホルトト遺跡にはいります。
途中LV80相当のモンスターがうろついてます。
ゴブと骨だけ襲ってくるだけなので、インビジだけで進めれそうですね。
魔封門に到着。
白魔導士できたので門前の魔道紋の白の部分が光ります。
ここの門は通常白魔導士、黒魔導士、赤魔導士3人がいれば開きます。
昔はLSでの呼びかけやシャウトで集めていきましたね。
魔封門の札があれば一人で開けれますが。
ウィンダスミッションで門奥のイベントをこなさないと札がもらえませんでした。
なので当時は一度は集まって行く必要がありましたね。
今ではウィンダス鼻の院の連続クエストをこなし。
別ルートで門奥へ行くのが通常なのかなとふと思ったりします。
■トライマライの思い出
魔封門の奥はトライマライの水路になってます。
主に黒魔AFやフェンリルバトルあたりで行く目的かなと思います。
ここのエリアへ行くには面倒なので人を見かけるのは少な目です。
つよめなカニがいるので、ソロで経験値稼ぎあげ活動をしてた思い出があります。
たまに魚にからまれ戦闘不能になったのもありました。












商品コード | qs-shoes18 |
商品仕様 | 保温性:内側には柔らかいボア素材を採用しているため、保温性が抜群です。厳冬になってもお客様の両足を寒気から守ります。 |
素材 | MD |
カラー | レッド、ブルー、ブラック、グレー |
サイズ | Mサイズ 23CM用、Lサイズ 23.5CM用、XLサイズ 24CM用、2XLサイズ 24.5CM用、3XLサイズ 25CM用、4XLサイズ 25.5CM、5XLサイズ 26CM、6XLサイズ 26.5CM、7XLサイズ 27CM、8XLサイズ 27.5CM、9XLサイズ 28CM。製品ごとに公開サイズと多少の誤差が生じる場合がございますので、予め御了承くださいませ。 |
セット内容 | シューズ |
原産国 | 中国 |
注意事項 | ※お客様のモニター環境により実物の色合いと若干お色目が異なる場合がございます。 ※商品生地、色合い、コサージュやその他装飾部品の色やデザイン等、生産時期によって、差異が生じます。そのため、同じ商品を複数点ご購入の場合、場合によって色、コサージュのデザイン等差異がでる場合がございます。ご了承ください。 ※着用?保管頂きます際には他のものとの摩擦などにより色移りや傷になる場合が 御座いますのでご注意ください。 |